コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ

柞の禊川(ならのみそぎがわ)

風(かぜ)そよぐ 楢(なら)の小川(おがわ)の 夕暮れ(ゆうぐれ)は禊(みそぎ)ぞ夏(なつ)の 標(しるし)なりけり。鎌倉初期の歌人 藤原家隆が詠んだ歌で、京都・下鴨神社の境内を流れる「楢(なら)の小川」の夏の風物を詠んだ『小倉百人一首』にも収録の名歌です。古来の社叢を「柞の杜(ははそのもり)」と称するのに因んで、この御手洗(みたらし)川を「ならのみそぎがわ」と名づけました。